2015年8月30日日曜日

個人用アイデア&ビジネスモデルデータベース

8月も間もなく終わりますが、雨が続き気温も20度そこそこということで秋雨のような日が続いてますね。そんな中イベントにて流しそうめんを行い、ちょっと喉が痛くなってきました。。








さて、昔から自分はアイデアを出すことが好きで、仕事に限らず身の回りのちょっとした課題を発見すると、それを解決するアイデアを思いつくようなことを日常的にやってます。なんとなく、癖のようなものですね。

で、ずいぶん昔の1997年ごろから、仕事の中や、新聞などのニュースにインスパイアされて出てきたアイデアをデータベース化しています。

残念ながら2002年から2008年の間のデータが破損してしまいましたが、その部分を除いても現在320件ほどのアイデア&ビジネスモデルネタが溜まっています。

そのうちのほんのいくつかは自身で実際にサービスとして立ち上げたり、商品の一部機能として実現したものもあります。




  • Web上の個人Webサイト上のBGMサービス

  • ICカードのログ情報集計サービス

  • Androidタブレット用ICカードR/W など




反対に日常の中のちょっとした(くだらない)アイデアも結構あります。




  • 250㏄の炭酸水


    • 500㏄だと飲み終わる頃に気が抜けてぬるくなるので、飲みきりサイズをお手ごろ価格で


  • 病人用歯磨きコップ


    • 家族間で風邪が移らないように、風邪っぴき用のコップをわかりやすく


  • 吸引耳かき


    • 吸引&ブラッシング機能がある耳かき





あとは思いついたけど他の人が実現したようなものも結構あります。




  • ワイヤレス(Bluetooth等)単機能ボタン

  • ICカードへの指紋センサ搭載

  • リアルワールドでのICタグによる共感




昔は電車の中で思いついたネタを名刺の裏にメモ書きし、会社についてPC内のテキストファイルに追記していくようなことをしていましたが、Google Formを使うようになってからはWeb上のフォームにスマホから記録し、クラウド上に蓄積されるようになり、データ消失の心配もだいぶ無くなりました。



長年のデータベースの日付を見ていると、アイデアが出るときは1日複数出たりしますが、出ないときは何か月か空くこともあり、何らか発想のバイオリズムのようなものがあるような気がしています。



今年5月に独立し、7,8年ぶりに全く新しいフィールドでの仕事に取り組むようになったので、またバイオリズムの山に向かって柔軟かつ実現しうるアイデアを出していきます。





(入力フォームイメージ)








2015年8月26日水曜日

IoTのなかの接続、認証という機能

このBlogでの初投稿となります。

こちらではインターネットサービス及びNFCやIoTデバイス関係の経験、情報を中心に個人的なアイデアやコンセプト、技術動向予測などについて綴っていければと考えています。



さて、本日IoTにおける標準化、デファクト化の流れについて、下記ツイートしました。














センサー、コントローラー、出力系デバイスなどがネットに繋がれば便利になる反面、情報の出入り口でしかないPCやスマホでインターネットに接続する以上の反作用が予想されます。



誰がどのデバイスに対してどのような権限を持つのか、もしもの時のAdmin操作は誰が対応可能なのか、など、運用面を含めた設計が必要となるはずで、特定個人がオーナーシップを持つスマホ等とは比べ物にならない複雑さが発生します。



その対応策として、最初に対象機器を設定する際に権限設定し、以降はドメインへの参加や、機器の初回利用時に権限設定を求めるような操作が出てくると思います。

ちょうどWindowsパソコンで新しいアプリをインストールする際Admin権限による承認を要求してくるような。



それが実生活でこまごまと発生するのは非常に面倒なことが容易に予想されるので、権限を示すIDや認証キー、認証サービスをわかりやすく提供する必要が出てきます。

そこで、NFCを使えば、普段で改札をタッチで通ったり、コンビニで電子マネーで決済するような簡単さでIoT機器を使えるようにできると考えています。



NFCは近接通信のインタフェースですが、電子マネーや非接触交通乗車券には近接通信に加えセキュアエレメント(SE)というお金を扱えるほどセキュリティの高いICが入っています。

このNFC+SEの機能を認証だけの簡易なサブセットにしてコストを抑えればIoTデバイスに容易に組み込めるようになります。



最近は限定的ながらもiPhoneにもNFCチップが搭載されているので、スマホを認証設定デバイスとして、新たに設置するIoT機器とNFCでタッチするだけでその人が使えるようになる、という運用ができればツイートしたような複数の標準化団体間での相互運用性にも道が開けると思います。



NFC ForumでIoTの中での役割を大局的に進めてたりしないだろうか。



参考:http://nfc-forum.org/tag/internet-of-things/